p-hone p-hone.info

VR機器を買って『コイカツ!』をプレイ

去年発売されたOculus Quest2を購入して、ついにVRデビューした。

VR 最初の印象

Quest2はPCがなくても単体でいくつかのVRアプリが試せる。 購入直後はさっそくBeat Saberなどをやってひとまず「VRすごい!」という体験ができた。 だが本当の目的はBeat Saberではなくエロコンテンツ だった。 VRとエロは相性が良いという噂は2chで昔から観測していて実際どうなのか気になっていた。

しかし、Oculus Questでは基本ストアに販売されているアプリしか買えない。 ストアだとそういう系のアプリはぱっと見DMM動画プレイヤーぐらいしかない。 一応DMMのVR動画も体験したが、もっと…こう…アニメのキャラとかがいいなぁというのが本音だった。

PCVRへの道

VR機器をPCにつないで、PCでVRアプリを動かせばもっと自由に多くのコンテンツが遊べるらしい。 ちょうど最近高性能な自作PCを組んだのでPCとつなげるケーブルを買ってPCVRの準備をした。

PCVRだとさまざまなエロコンテンツがあるのだが、その中でも有名なのが『コイカツ!』だ。 正確にはVR専用ゲームではないが、公式が配布するVRパッチを追加するとVRプレイが可能となる。

コイカツ環境を整える

ではコイカツとVRパッチを買ってハッピーでした!完!とはならない…。 コイカツはまず環境構築の難易度が高い。 ゲーム自体の難易度ではなくプレイする前の準備が大変なのである。

『コイカツ!』がゲーム本体だが、加えて衣装や性格などを追加できるDLCが2つ販売されている。 どうせやるなら全部揃っていたほうがいいので、3つ全部入りのセット(トリロジーパック)を買うのがおすすめ(自分はトリロジーパックの存在を最初知らずに単品で3つとも買ってしまった)。

フリーHとキャラ配布

コイカツ!の本編はストーリーを進めるタイプのゲームっぽいのだが、VRでプレイするのは フリーH というモードになる。名前の通り相手の女の子を選んでいきなりHなことを始めるモード。 相手になる女の子は最初から用意されている子もいれば、 キャラメイク という機能で細かく作ることもできる。

さらに 誰かが作ったキャラを読み込むことが可能 でこれがすごい! 特に面白いのが、配布キャラのデータ。なんと 画像ファイル1枚がキャラデータのファイルにもなっている。 次のような画像をそのまま保存してコイカツの UserData/chara/female フォルダに入れるだけでキャラクター選択画面に現れる。

こういった手軽さもあり、ネットで「コイカツ キャラ配布」と調べるとオリジナルキャラから版権キャラっぽいものまで多くのキャラ画像が配布されている。よって自分で頑張ってキャラメイクする暇がなくても知っているあのキャラと…みたいなシチュエーションが楽しめる。

コイカツのDLCとVR対応パッチも入れてさぁVRでやるぞ!となったがまだまだ壁は多かった。

なぜSteam?

さっそくVRでコイカツをやるぞ!となったのだが、どうやって起動するのかがまずわからなかった。 調べると、Oculus Quest2でPCVRをやるには SteamVR を入れる必要があるらしい。

コイカツ!はSteamで販売されているゲームではないし、Oculus社もSteamの運営元ではない。 なのになぜかSteam VRがないとPCでVRゲームができない。なぜ???とかなり困惑したけど仕方ないのでSteamVRを導入した。

Steamで販売してないコイカツをどうやってSteamから起動するんだ…?と思ったら、 「非Steamゲームを追加」というメニューがあってそこから追加できる仕組みになっていた。 えぇ、Steamのソフトウェアを使ってSteam非対応ゲームまで管理させるのか、なんだか気持ち悪い…。

VRの操作に慣れない

今回がはじめてのVRなので、VRのコントローラーの操作にまず慣れてない。 コイカツVRを起動したものの、スタートボタンを押すやり方すらわからずしばらく呆然としてしまった。 コントローラーの中央にぐりぐり動かせるスティックみたいなのがあり、そのスティックを押し込んでクリックすると光線のようなカーソルが表示されスタートボタンを押すことができた。

こんなのVRに慣れている人からしたら当たり前に思うかもしれないが、 本当に初めてだとスタートを押す操作ですら戸惑うのだな…と考えさせられた。 我々が毎日当たり前のように使っているマウス・キーボードやスマートフォンもはじめての人にとっては同じような感覚なのかもしれない。

PCVRの無線化


2021/06/21追記Oculus Air Linkという公式の機能で無線接続ができるようになったので、こちらを使ったほうが良い)


PCにつないでVRゲームをしているとどうしてもケーブルが邪魔になる。 そこで、PCのVRゲームを映像としてキャプチャし、ヘッドセットに無線で映像を送信することで PCVRゲームを無線で楽しめるようになるALVRというツールがある。 映像を全部送ってしまえばいいという発想が面白い。

しかし、ALVRを使ったPCVRの無線化はかなり面倒くさい。1 手順を書くと記事が長すぎになってしまうので、詳しくはALVRのREADMEを参照。 ストア経由ではない特殊なソフトの入れ方などをするので本当に手順が多くてしんどかった。

MODという魔界

コイカツでは Mod というゲームを改造するデータを導入できる。 これはコイカツの開発元ではなく有志のユーザーが作ったものみたいで、ネット上にたくさんのModが配布されている。

Modを入れるとスライダーの上限を突破させたり、特殊な衣装を追加したりと かなり自由度が広がる。ただ公式が出しているものではないので、導入は自己責任となる(変なModを入れてゲームがぶっ壊れても保証してくれない)。

また、Modを入手するには普通はネットのあちこちを探しまわらないといけないのだが、 コイカツの場合HF Patchという Mod詰め合わせがあってこれを入れるだけで多くのModが揃う。 さらに入っているModのON/OFFやバージョンを管理するKK Managerというツールまで付属していて手間をかけずにMod環境が構築できる。これはすごい…。

VRならではのModもあって、たとえば片方のコントローラーだけで基本操作が可能になるModや、顔を近づけるとキスしてくれるMod なんてのもある。 とりあえず入れられるものは何でも入れておけ!という気持ちで入れたら 急に断面図が現れたり出血表現が追加されたりでビビったので本当はちゃんと欲しいModだけを選んで入れたほうがいいと思う…。

振り返り

VRでコイカツをやって、確かに新しい体験で感動的だった。 しかし、快適にプレイするまでかなりの準備が必要で大変だった。 準備ができていざ始めても操作は慣れないし毎回ヘッドセットをつけてコントローラーを握って…とするのもなかなかに面倒。慣れない姿勢をいろいろ試すので身体も痛い。

しかも、お金がかかる。 そもそもVRが動く性能のPCが必要だし、ヘッドセットは数万円するし、コイカツもDLCを含むパックは1万円以上する。

でも、こうやって苦労して結果を手に入れるというスタイルがなんだか懐かしくて良かった。 思い返せば昔は個人のホームページを作るだけでもレンタルサーバー選び、アカウント登録、エディタを入れてHTML/CSSを書き…FTPソフトを入れてパーミッションなどを変更してアップロード…なんて かなり面倒な手順を必死にやっていた。そんな風に将来的に普及する技術でも初期段階はいろいろと手間がかかるものと考えればそれもまぁ楽しい。

将来もっとVRが普及したら簡単な準備で快適にVRがプレイできるようになるんだろうな、と 想像した……が エロコンテンツの未来は怪しい。 Oculus Questはスマホと同様にストアの審査を通ったアプリしか簡単にはインストールできないので エロのような社会からはみ出した存在に対しては厳しい時代が続くのではと不安になった。 以前に書いた海外のインターネット事情にも通ずる話だが企業が支配しているプラットフォームの上に乗るというのはそういった不安がつきまとう。 特にOculusの親企業であるFacebookは悪い噂ばかり聞くので…。

脚注

  1. ALVR以外にもPCVR無線化の方法はあるらしいが、有料なので試したことはない