RSS

Tokyo 7th シスターズ メモリアルライブ 『Melody in the Pocket』 in 日本武道館

Tokyo 7th シスターズのメモリアルライブに参加しました

要約

  • 全体的に演出がカッコよすぎる
  • 新曲がどれもめちゃ強い
  • ハルちゃんソロの「またあした」…感動的である
  • 青空になった

引用元:http://t7s.jp/live/budokan/ 引用元:http://t7s.jp/live/budokan/

会場前の様子

  • 日本武道館に来たのは初めてだったので「おぉここが!!」って謎の感動があった

  • 物販ブースでナナシスの音楽が流れていた。今回のライブには参加しないセブンシスターズやKARAKURIの曲も含めて流れていて「やったこの曲も実質聴くことができた!(?)」って勝手に喜んでた

  • アニメイトカフェの出張が来てて、コラボドリンクを販売してたので飲んだ。THE STRAIGHT LIGHT ドリンクのデザインがすごいそれっぽくて好き

演出がかっこよすぎる開幕付近

  • 18:30開演だが、その少し前に開場で「**Sparkle☆Time」**が流れ始めてその時点で会場は大盛り上がりだった。Clap Clap Clap 楽しい!
  • 最初に 2034年までカウントアップする演出が入り非常にかっこいい

3rd ライブにも最初こういう演出あったはず 3rd ライブにも最初こういう演出あったはず

  • 演者さんの登場の仕方が完全に THE STRAIGHT LIGHT のそれで完璧だった。舞台に空模様が描かれてるのも最高に良い
  • 初っ端の演出があまりに良すぎてここですでにぞわぞわしてしまった

引用元:https://nizista.com/views/article2?id=df85a0708cb411e88999a34655406b57 引用元:https://nizista.com/views/article2?id=df85a0708cb411e88999a34655406b57

怒涛の新曲ラッシュ

  • Le☆S☆Ca の「ひまわりのストーリー」からは新曲ラッシュ
  • 新曲の中でもとくに「プレシャス・セトラ」がライブ的に楽しすぎる。(テト・エト・セト・ラト)という合いの手みたいな部分が楽しいのと、サビ中の歌詞「Jumping Horizon~」でジャンプしたくなる

新ユニット Ci+LUS(かわいい)

  • ナナスタの新ユニット Ci+LUS がライブ初デビュー
  • とにかくかわいい、曲もすごい盛り上がる!「シトラスは片想い」の「けっこう☆けっこう☆けっこう~」がとても好き

既存曲パート

  • はる☆ジカのMC中に電話の音が鳴り、そこから「Girls Talk!!」に入るというとても良いつなぎ方だった。支配人さんは電話の音に弱い

  • ラバ x ラバ」は神曲。神曲すぎてツイートしてたら作曲家の方に捕捉されて面白かった

  • Queen of Purple の「Fire and Rose」がライブで聴くと本当にかっこいい。サビ直前のデッデデデ!!!がめっちゃ!!かっこいい!!!

終幕

  • ハルちゃんソロの「またあした」歌い終わった後に他の演者さんが全員後ろから出てきて手をふってる演出がめちゃくちゃ良かった。言葉をあまり使わずに感動させることができるのだな…って最高か?
  • 最後の曲「STAY GOLD」。大サビでテープ発射+武道館の上部の黄色っぽいライトが一斉に点灯して「こ、、これは金色!!GOLD!!!!」ってなって最高に良い演出だった

引用元:https://nizista.com/views/article2?id=df85a0708cb411e88999a34655406b57 引用元:https://nizista.com/views/article2?id=df85a0708cb411e88999a34655406b57

  • アンコールはなく「STAY GOLD」できれいに終わった。これが時間の都合なのか意図的な構成なのかわからないけどスッと終演するライブなんて初めて体験したので「構成が完璧すぎる…完全に負けた…」って気分になった

次のライブへ

  • 次のライブが早くも3ヶ月後に行われるらしい。つぎはセブンスシスターズ、KARAKURI も参戦するということで絶対に行きたい!