p-hone p-hone.info

お絵かき講座パルミーのお試し

パルミーという有料お絵かき講座サイトがあって、7日間だけ無料でお試しできたのでやってみた。

きっかけ

5月ごろから定期的にオンラインでお絵かき練習会というのをやっていて、お題を決めて絵を描いたり、ネットの記事を共有したりしていた。その中で8月のお盆休みの時間を使ってなにかできることはないかなって話があがり、パルミーのお試しをすることになった。

講座を受ける前のステータス

2017年4月に絵を描き始めて、ツールの使い方は一通り覚えてキャラクターひとりの一枚絵はある程度描けるようになってきたレベル。

やっと自分でもかわいいって思えるような顔が描けるようになってきて満足してたんだけど、顔以外の場所はよく分からないまま…なんとなく…描く癖がついてた。そろそろ服とか身体とか、影の塗り方とかを伸ばしたいと思い始めた頃だった。

見た講座

最近絵を描いてて、一番悩ましかったのが「服のしわの描き方がとにかくわからない!」だったので真っ先にシワの描き方講座を選んだ。そのあとに、描く頻度が高いが毎回よくわからないフリル(レース)の講座と、髪の塗り方講座を見た。

Webで「服のシワ 描き方」等で検索しても、線画の描き方はいくつか出てきたのだが、塗り方のほうが出てこない…どうすれば…と悩んでいたので、この「シワの描き方集中講座」はありがたかった。塗りのやり方までしっかり解説してくれて、初心者がやりがちなミスを紹介してくれたのもなるほど〜ってなってよかった。

他にもフリルの描き方講座や髪の塗り方講座、すぐに真似して描けるようになる…なんてことは流石にないけど、「なるほど、そういう考え方か」って思う箇所はいくつもあったので良かった。

有料講座の価値

インターネットで無料で多くの知識が手に入る時代に、有料の講座の価値はあるのか?

インターネットでうまく知識を得るには、うまく調べる力が必要。たとえばGoogleで検索するにしてもなんという単語で検索するかが重要になる。できる人は的確な検索ワードがすぐに思いつくけど、初心者は何をどう調べたらいいかもわからない。そして調べて出てきた情報が自分に合っているのか、正しいのかも判断がつかない。これはプログラミングを学ぶときでも当てはまると思っていて、自分は「ググり力」って呼んでる。

そこで、パルミーは「コース」って名前でとりあえず初心者はここから入ればOKというレールを用意してくれるので、何を調べたらいいかわからなくても、まずはコースに沿って学ぶというルートがあるし、特にここを強化したい…となれば専用の講座を見ればよい。

ネットではあちこちにいろいろな観点で散らばってる絵の描き方がこうやってひとつのサイトにまとまっていて、資料も同じ場所でダウンロードできて、学習状況も見られる…と本当に学びやすい環境になっているので、有料講座の価値はあるなと思った。

お値段が…

上で「有料講座は価値がある!」とか言っておきながら、無料期間内に解約した。理由は単純でお値段が高いから……。。

月額12,000円はちょっと趣味でやるには重たいな…という感じ。ただ、本気で絵の仕事をしたい!って場合に専門学校とかと比較すると安いだろうし、本気度次第かなと感じた。自分はどうしても趣味でやってるから…と心がびびって逃げてしまったけど、本気で絵をやりたいって人にはおすすめできるかなと思っています。