2025年 冬アニメも豊作すぎたので感想を書いた
2025年冬アニメ、豊作すぎる!!!!!! というわけで感想をメモ的に残します。
BanG Dream! Ave Mujica
終始「ワオ! この次はどうなっちゃうんだい!?」と言いたくなるアニメで毎週ドキドキしながらも楽しめた。 が、同時にこれは私の得意分野ではないかな……という気持ちもあった。美少女キャラクターがメインだが、あまり萌えるアニメって感じではないし。CG作画がメインなので手書き特有の外連味演出もあまりない。 でもこういう作品が一本あるとオタク集合時に「Ave Mujicaどうだったよ?」「いや、アレがマジでこれでさぁ!」と何かしら言いたいことが浮かんできて盛り上がれる作品であるのは間違いなかった。
Ave Mujicaの貴重な萌え萌えシーン
クラスの大嫌いな女子と結婚することになった。
タイトル通り、大嫌いな女子ことあかねちゃんと結婚させられるドタバタコメディーで 『あかね色に染まる坂』を思い出させてくれる、安心感があった。 お約束通りのツン→デレの様式美。平成ラノベアニメファンの心にすっと効いてくる素晴らしさ。 従妹の糸青ちゃんも萌え萌え。こんなに萌豚のために作られたような作品がよ、、、はい、嬉しすぎる。
スキキライも追い越した先にあるのは……"萌え"だった。
デフォルメキャラ劇場が毎話あって明らかに脳が活性化しているのを感じられた
空色ユーティリティ
ゴルフのアニメか、私はゴルフ経験はなくルールもあまりわかってないのだが、キービジュアルの女の子キャラがかわいいのでとりあえず、と視聴開始。
こ、こ、この目、この口の形は、間違いなく漏れのフィールドだろ、ということで視聴確定。 ストーリーは置いといて絵を見てるだけでも十二分に楽しめるだろうと予想していたが、 これが良い方向に裏切られてストーリーも本当にめちゃ良くてぇ………(涙)。
ゴルフといってもこのアニメは大会で勝つだとかそういう競技としての上を目指すのではなく 仲間と楽しむ趣味のひとつとしての向き合い方を見せてくれる。これってゴルフに限らず他の趣味、なんなら仕事でも、SNSでの振る舞いにも通じる話になってくる。たとえゴルフに詳しくなくてもしっかり味わえるアニメだし、間違いなく人生において大切なことを教えてくれるだろう。
エ、エロあるユーティリティ!?!?!?
間違いなく、このアニメは人生において大切なことを教えてくれるだろう。
もめんたりー・リリィ
過剰すぎるほどのカメラ振り回し、レンズフレア、口癖によるキャラ付け、……と1話でもう胸焼けしそうになって これは合わないかなーと思っていたのだが、原作なしのアニメオリジナルだしもう少し信じたいと進めていくと 徐々に「これは人を選ぶかもしれんが、自分は好きだな……」→「すまん、これもしかして名作!?」といつの間にか大好きになっていた。作品のテーマ、メッセージ性はきれいに言語化できる自信がないので他の素晴らしい感想記事に任せるとして、やっぱり今期というくくりでアニメを見ていってその中でも特にアニメオリジナルの作品がしっかり面白いと実に嬉しい。 もし序盤だけ見て(うーん…)となった人にはぜひ最後まで見てほしい作品である。
ノルマのように入る「かっぽ〜」も、最後まで見ると……ね
黒岩メダカに私の可愛いが通じない
いい感じにおバカなラブコメで、毎回あーどうせまたこういう展開になるんだろ? と分かりきってはいるんだが その都度モナちゃんの喜怒哀楽(顔芸?)が見られるのが楽しくて良かった。
後半になると恋のライバルや旧友が現れることでモナちゃんが恋をしていることを自覚しはじめて、それでモナちゃんの表情のバリエーションがさらに増して嬉しさも数倍!
自称最強モテ女子がする顔ではなさすぎて良すぎる
外れスキル《木の実マスター》 ~スキルの実(食べたら死ぬ)を無限に食べられるようになった件について~
またこういうタイトル長い系のアニメか〜とあまり気乗りしなかったのだが…… ヒロインのアイラちゃんが萌えすぎます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
アイラちゃんが朝起こしに来てくれるこのシーンとか明らかに作画の気合の入り方が違っていて 「うちはアイラちゃんの可愛さ一本でやっていけるんで」という気概が伝わってくる。
主人公に合わせて拳を上げるこことかかわいいすぎる! ちっちゃくて明るい子がパーティーにいるとアニメ視聴者としても嬉しいよね。バトルシーンに対して冷ややかな私のような萌豚でも(あっ アイラたもがかわいい!)で活性化するので。 ピザに対する異様なこだわりもコミカルでいい。気づけば影響されて私もピザを食べに行ってしまったほどだ。
終盤はアイラちゃんはおろか主人公である木の実マスターさんの出番すら激減して他のキャラクターを中心としたストーリー展開になっていていいのか?それで……となったけど、まぁ原作のお話と1クールで切らなければならない制約との兼ね合いだったのかな。
AbemaTV独占は勘弁してください(切実)。
マジック・メイカー ~異世界魔法の作り方~
女の子のキャラデザが好みで見始めた。 異世界転生でありながら最初からチートスキルを持っているわけではなく魔法を新たに作っていくという設定は面白そうと期待したが、実際に作っていくシーンを見ても……よくわからないな……という感想だった。朝一で視聴していたので自分が寝ぼけていたのが悪いのかもしれないが。 さらには萌え萌えなお姉ちゃんは後半ずっと病気で眠っていて萌えシーンもほぼなく、ラストはなんか敵が来てなんかバトルして終わる(異世界アニメあるある)になってしまいあ、うん、そうですか……という感じで終わった。
1話のここが最高潮
…だったがそのあとフォロワーさんの感想を読んで新たな気づきがあった。 転生前の主人公は人とまともに関わらず30歳になった夢見がちな童貞くんだったが、転生後はずっと家族やコミュニティとの互助あって前に進んでいく展開だ。つまり、二周目の人生だからこそ得られたものは魔法だけではなく家族や共同体の尊さだったと考えるとなるほど深みが出る。しかしアニメ本編でお出しされたのは異性の家族とお風呂に入ってエッチなことを考えそうになるシーンであり、アピールポイントそこでいいのか? と少し面白くなっちゃった。
沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる
沖縄に転校してきた主人公が驚き屋さんになることで沖縄文化を紹介するアニメ。 私は沖縄を訪れたことはなく『はいたい七葉』ぐらいでしか知らなかったので紹介される沖縄独自の文化に毎回てーるーと一緒に「え!? そうなの!?」って一緒に驚いていた。
最初はこのノリでずっとやるとさすがに飽きるんじゃ? とか思ったけど最後まで無事驚き続けられたのは沖縄とこの作品のパワーだと思う、アニメみようねー。
このアニメの萌人(もえんちゅ)ことかーなー。残念ながら私は肌が白くて胸が薄い子が好きなのであまり萌は芽吹かなかったが、それでも楽しんで見られるほどよい作品だった
メダリスト
夢に向かって努力するって、美しいなぁ。そう思うよな? や、幼い女の子が多いから見始めたとか決してそういう目的では……。 続編楽しみにしています。
萌ェダリスト
ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います
タイトルからして残業をダシにしてギャグをやっていく作品なんだろうなって思ってた……ら、なんだか思ったのと違ったのが出てきた。最後まで残業ネタを引っ張るのは確かにその通りなんだけど、あれ? 意外と重たい話するんだな……と困惑。もっとコメディ色強めにやってくれて毎話オタクの皆で「労働のことわかってないだろ!」とか突っ込んだりしながら気楽に見られたら良かったのにって。確かにいい話ではあるんだが……。Endingの映像が最高にかわいくて曲も中毒性があり本当によかった。良かったが故に真面目にバトルをやっているお話の後に萌エンディングが流れるとおかしくて変な笑いが出ちゃう。その対策として?OP/EDが入れ替わる回もあったけどそれはそれでなんか違和感がすごい!
ルルリたも。「なのです」語尾←かわいい。最後におぱんつ見せてくれてありがとう
悪役令嬢転生おじさん
設定の出落ち感がすごいけど1クール大丈夫? となったものの結果楽しんで見終えることができた。 悪役令嬢、つまり本来は悪意のある振る舞いが期待されているところで逆に全部善意にしたらウケるじゃん、といった形が透けて見えてわざとらしいなーとは思うんだが、 現代って悪意で盛り上がる事例が多すぎてもうそういうの止めませんか、わざとらしくてもいいから善意やっていきませんかというメッセージなのかもしれない。
お手本のようなPMA(パン・もぐもぐ・アニメ)、お目々しいたけを添えて。
日本へようこそエルフさん。
異世界のエルフさんを日本に連れてきて美味しいものを食べたりするお話。 日本の風景に驚いておいしいものに目を輝かせるエルフさんを見ると大変癒やされるものだったが、 なぜか日本パートとは別に異世界パートもあってそっちは雰囲気が全く違っていてすいません、早く日本に行ってくれませんか?と言いたくなって仕方なかった。
紀行がメインだと思いきや意外とエッチなシーンやラブコメパートもあってお得!
花は咲く、修羅の如く
放送部を題材にした青春部活もの。 放送部というと休み時間に何かを流したりするイメージしかなかったので、ガチで朗読を競う大会とかあるんだと勉強にもなって面白い。部活メンバーも個性的で共通の部活とはいえそれぞれ家庭の事情とかも色々あるんだけど部員の力を合わせて切り抜けていくぞ! 大会も勝ちに行くぞ! あ、こういうのいいね、熱血の心で視聴させていただきたく・・・
!?
も、も、萌えぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!!
ホッホッホッホッホ・・・・w
んムォエ・・・・・・・・・
判定、萌えアニメ!